meet 住みたい街に出逢える。

Powered By 日本エスリード

住まいの基本知識

物件の選び方や、住宅ローンの組み方などの住宅購入に関する
基本的な知識や暮らしの雑学・知識をご紹介します。

衣替えした服はどう保管する?おすすめの収納方法

季節によって温度や湿度に大きな差がある日本では、衣替えは必須です。しかし、衣替えした服を長い期間にわたって収納しておくと、虫食いやカビなどで傷んだり、シミやシワができたりしてしまいがち。服を守るためには、どう保管するかがとても大切といえます。

今回は、衣替えの基本的な手順と服をキレイな状態で保管するための収納方法をご紹介します。

衣替えの基本的な手順

まず、衣替えの大まかな流れを押さえておきましょう。

 

1.不要な服を処分する

衣替えは、服の見直しをするのに良いタイミングです。着なくなった服や傷んだ服をそのまま保管しておくと、収納スペースが圧迫され、新しく買った服をしまうスペースがなくなってしまいます。

しかも、服をぎゅうぎゅう詰めに保管することになりシワの原因に……。要らなくなった服は、捨てるかフリマアプリで売ったりリサイクルに出したりするなどして処分しましょう。

 

2.服を洗ってキレイにする

キレイに見えても、服には透明な汚れが残っていることがあります。こうした汚れは長期間保管している間に酸素と反応して、黄ばみや茶色いシミに変化。また、汚れは虫の餌となるため、虫食いにもつながります。

そのため、衣替えの時に収納する服は、必ず洗濯やクリーニングをしてキレイにしておきましょう。

 

3.服を収納する

次の季節まで着ない服を収納するときには、シワになりにくいように畳んだうえで収納ケースやタンスにしまうか、クローゼットなどに吊り下げて保管します。その際、防虫対策も万全に行いましょう。

 

4.収納ケースを保管場所に置く

収納ケースを保管する押し入れやクローゼットは、ホコリや湿気が溜まりやすい場所です。ホコリも湿気も虫食いやカビの原因になるため、衣替えのタイミングでホコリを取り、除湿剤を置くなど対策をしておきましょう。

なお、収納ケースは、直射日光が当たる場所には保管しないようにしてください。日光に含まれる紫外線で服が色落ちしてしまいます。

衣替えした服を長持ちさせる保管・収納のコツ

続いて、服をキレイなまま長持ちさせるための保管・収納のコツを解説します。

 

【保管・収納前の洗濯のコツ】

衣替えで収納する服を洗濯するときには、見えない汚れもきちんと落としましょう。まず、洗濯する前に洗濯槽を掃除し、洗濯槽の雑菌が服に移るのを防いでください。温水で洗う機能が付いている洗濯機の場合は、40℃程度の温水で洗うと、汚れが取れやすくなります。除菌やウイルス除去ができる衣類用漂白剤を使うのもおすすめです。

ただし、いくらしっかり洗っても生乾きのまましまってしまうと、カビが発生する原因になります。収納する前に乾いていることを確認してください。乾きにくい厚手の服は2~3日陰干ししたうえでしまうと良いでしょう。

 

【衣替えした服の保管・収納のコツ】

服をしまう際には、収納ケースや引き出しなど収納場所に合わせた大きさに畳み、整然と収納することが鉄則です。畳み方にばらつきがあったり、ぎっしりと詰め込まれたりしているとシワになります。

また、服を収納ケースに入れる際には「重いものを下に、軽いものを上に」しましょう。上に重たい服が乗っていると、下の服にシワができやすくなります。

引き出しが浅めのタンスに保管する場合は、服を立てて収納しましょう。

 

【クリーニングした服をしまう際の注意点】

ビニールカバーを付けたままクリーニングした服を保管するのは間違った方法です。湿気が溜まりやすくなり、虫食いやカビなどの原因になることがあるため、ビニールカバーは外して保管しましょう。吊り下げて保管する際にホコリが気になる場合は、不織布などでできた衣類カバーに入ると良いでしょう。

 

【防虫対策のポイント】

防虫剤は、服と服の間ではなく、服の上に置きましょう。クローゼットでは、吊り下げタイプの防虫剤を使うようにしてください。

【服の種類別】衣替えした服の保管・収納のコツ

ここからは、服の種類別に保管・収納のコツを見ていきましょう。

 

・ニット

ニットは素材の性質上、ハンガーにかけると伸びやすく型崩れしやすいため、畳んで収納しましょう。ふんわりしている素材のため、つい上からぎゅっと押さえて収納しがちですが、シワになってしまいます。詰め込み過ぎには気を付けましょう。

 

・コート

コートはかさばるため、クローゼットにかけて収納しましょう。そのときに注意したいのは、肩部分に厚みがあるハンガーを使うこと。針金などの細いハンガーは型崩れにつながるので避けましょう。

 

・ダウンジャケット

ダウンジャケットは、圧迫されたり湿気が溜まったりすると、中綿・羽毛が劣化し、機能が低下します。そのため、ダウンジャケットをしまう前には、洗濯機で洗って陰干しするよりも、クリーニングに出して乾いた状態にするのがベスト。そして、中綿が圧迫されないよう、ハンガーに吊るして保管しましょう。

なお、かさばるからといって、圧縮袋を使うのはやめておいたほうが良いでしょう。吊り下げるスペースがない場合は、くるくると巻き、中綿をつぶさないように注意して収納してください。

 

・袖や襟があるシャツ

袖や襟はシワになりやすいため、クローゼットに吊り下げて保管するのがおすすめです。吊り下げるスペースがない場合は、シャツの前部分が内側になるように畳むようにしましょう。 

収納ケースにしまう際には、襟部分が交互にくるようにしまうようにしてください。スッキリと平たんに収納でき、シワになりにくいでしょう。

衣替え時に保管・収納のコツを意識すれば、気に入った服を長く着られる!

雑に保管・収納してしまうと、シワやシミ、虫食いやカビなどで服が傷んでしまいかねません。服の種類に応じた保管・収納のコツを意識すれば、気に入った服を長く着ることができます。ぜひ、衣替えの際には実践してみてください。

meetのメールマガジン登録

meetには”子育て・教育環境・地域・住まいの基本知識”に関する幅広い情報が盛りだくさん。意外と知らないスポット情報や育児のことなど、ご登録いただくといち早く最新記事がご覧いただけます。

メールマガジン登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

住みたい街のおすすめ情報をお届け!

住まいの基本知識に関する
あなたにおすすめの記事

その他のおすすめの記事