meet 住みたい街に出逢える。

Powered By 日本エスリード

子育て

妊娠中のヘルスケアや産後の育児の悩みを解決するお役立ち情報を配信します。
地域が取り組んでいる、身近な子育て支援などもご紹介。

「遊び感覚」が大切!子どもに“お片付け”を教える方法

幼児のおもちゃ

小さな子どもがいる家庭は、おもちゃや絵本などで部屋が散らかってしまいがち。何度も片付けるのは手間ですし、「片付けては、散らかす」を繰り返されると、ママにとって大きなストレスになってしまいます。そのため、子どもに“お片付け”を教えたいと思っているママも多いことでしょう。

今回は、子どもに“お片付け”を教える方法をご紹介します。

おままごと

片付けを通して身に付く3つの力。成績アップにもつながる!?

子どもに“お片付け”を教えると、ママだけではなく、子ども本人にとっても良いことがあります。というのも、片付けのできる子には、以下のような力が身に付くからです。

・判断力

モノを必要・不必要に選別することで判断力が身に付きます。

・創意工夫する力

「何を」「どこに」「どのように片付けるか」の工夫ができるようになることで、考える力が身に付きます。

・自立力

「自分のモノは自分で片付ける」という責任感が芽生えると、自立心が養しなわれます。

さらに、常に片付いた部屋で過ごす子どもは、落ち着いた環境の中で集中力が高まり、成績が上がるともいわれています。そして、大人になったときには自己管理のできる人に成長。小さな頃から片付けを身に付けさせておけば、たくさんの力が培われるのです。

幼児のおもちゃ

3~4歳の時期はママも一緒に! 遊び感覚で“お片付け”しよう!

では、どのようにして子どもに“お片付け”を教えれば良いのでしょうか?年齢別に見ていきましょう。

34歳児】

ママのすること全部をマネしてみたい時期です。おもちゃを片付ける入れ物を作ってあげて、ママがお手本を見せてあげてください。できても、できなくても、その入れ物に片付けるように促しましょう。夕食前やお風呂に入る前など、お片付けの時間を決めると習慣づけできます。

あるママは、夕方に「おうちに帰りましょう」チャイムが鳴ると、自作の“お片付けの歌”を3歳と2歳の子どもたちと歌いながら片付けているそう。歌は「♪お片付け~♪お片付け~♪」といった簡単なメロディーです。でも、子どもたちは喜んでお片付けをしているそうです。このように“お片付け”をゲームのようにすると、子どもたちは「遊び感覚」で取り組めるのです。この年齢の子どもは、ママの気持ちに左右されます。ママが楽しんで片付けをすることがポイントです。

56歳児】

就学前にもなると、自分のことも随分とできるようになります。自分の道具やおもちゃを片付けるスペースを与えましょう。親の言うこともよく理解できる年齢ですので、“お片付け”をはじめ、お手伝いを積極的にしてもらうように導いてください。

なお、片付ける時間の一定化が習慣化の第一歩です。食事前・お風呂に入る前など、決められたスケジュールを自ら守ることができるようになるのも、この年齢から。しかし、スケジュールといっても最初は「ゆるく」で構いません。

そして、片付けができなくても叱ったり「早く片付けなさい!」などと強制したりしないように注意しましょう。親からうるさく言われると「片づけってイヤだな」と言う感情を持ってしまいます。大人になって片付けの苦手な人のなかには、片付けに対してイヤな思いが残っていて、トラウマのようになっている人も少なくありません。

 

親子で楽しい“お片付けタイム”を取り入れてみて

子どもは、楽しいことが大好きです。ゲーム感覚の片付けなら「片付けって楽しい」と思ってくれることでしょう。ぜひ、親子で楽しい“お片付けタイム”を取り入れてみてください。

この記事を書いた人

高橋和子

掃除コンサルタント

整理収納・家事代行を手掛ける「フェリシア ラボ」代表。主婦歴25年の経験と、8回の転勤と10年間の両親の介護経験を生かして、女性の目線で「きれい収納」を提案。整理収納とエコ掃除術で日常生活をサポートしている。平成24年9月、一般社団法人日本エグゼクティブプロモーター協会を設立。整理収納・片付けの資格講座を開講中でリカレント(生涯学習)教育の推進している。テレビや新聞など、メディア出演実績も多数。

■HP:http://felicia-lab.jp

meetのメールマガジン登録

meetには”子育て・教育環境・地域・住まいの基本知識”に関する幅広い情報が盛りだくさん。意外と知らないスポット情報や育児のことなど、ご登録いただくといち早く最新記事がご覧いただけます。

メールマガジン登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

住みたい街のおすすめ情報をお届け!

子育てに関する
あなたにおすすめの記事

その他のおすすめの記事