CLOSE

メールマガジン

タグ一覧を見るタグ一覧を閉じる

タグ一覧

子育て

妊娠中のヘルスケアや産後の育児の悩みを解決するお役立ち情報を配信します。
地域が取り組んでいる、身近な子育て支援などもご紹介。

小学校3年生から英語授業が開始!2020年から始まる内容・自宅学習でできること

2020年から公立でも、小学3年生から英語の授業が始まります。日常的に英語が飛び交う光景も、そう遠くない話かもしれません。そこで今回は、小学校での英語教育の詳細とご家庭でできる身近な英語教育をご紹介します。

2020年から、小学校の英語授業はどう行われるの?

1. 2019年度までの小学校の英語教育

現在、小学校では5~6年生を対象に「外国語活動」という名前で英語の授業が行われています。しかしこれは成績のつく「科目」ではありません。そのため、「英単語を覚える」「文法を学ぶ」といった、いわゆる「英語の勉強」を行うわけではありません。あくまでも「英語に触れる」「コミュニケーションをとる」を目的としたアクティビティとして実施されています。

2. 2020年度からの小学校の英語教育

2020年度から新学習指導要綱が実施され、現在5~6年生を対象に行われている「外国語活動」が3年生からに前倒しになります。それに伴い5~6年生では、英語の授業が成績のつく教科として実施される予定です。

3年生から始まる「外国語活動」ではどんなことをするの?

外国語活動は、体験型の英語学習です。1コマ45分の授業を年間に35コマを予定しています。外国語活動では、英語の歌やイラストを使った英語のクイズなどを通して英語に慣れ親しんでいくことを目的としています。「聞く」「話す」を中心として、簡単な英語でのコミュニケーション学習も。例えば、自己紹介や挨拶、数の数え方・曜日や時間の尋ね方・身の回りのものの説明などが組み込まれています。

小学校低学年のうちから遊びを通して英語に触れておくことで苦手意識をなくし、高学年での英語学習へとつなげていきます。

5年生から始まる教科としての英語ではどんなことをするの?

外国語活動の授業が3年生からに前倒しされるのに伴い、5年生からは成績のつく教科として英語学習が始まります。授業時間は、年間で70コマ。ここでは、より実践的なコミュニケーションを目指し、外国語活動で学んだ「聞く」「話す」のスキルをさらに伸ばしていきます。

また、「聞く」「話す」に加えて、「読む」「書く」の勉強も開始。具体的には、「ある程度まとまった量の話を英語で聞いて理解し、感想を文章で書いたり疑問に感じたことを尋ねたりする」「自分の好きなものについて具体的に紹介し、質問に答える」といった内容が組み込まれる予定です。

このように「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を使って自分の考えや意見を伝え、英語でのコミュニケーションの基礎を作っていきます。

英語に親しむために、おうちではどんなことができる?

小学校の英語教育の変化に向けて「うちの子どもはついていけるのかな」と不安に感じる方は多いかと思います。子どもが英語学習にスムーズに入れるように、ご家庭でも英語に触れ合う機会を作りましょう。

例えば、

・英語のアニメを見る
・英語の歌をうたう
・毎日の挨拶を英語でする

など、生活の中に英語を取り入れてみてください。子どもが興味を持って楽しく学べるように導いてあげましょう。

なお、子どもの頃から英語を学習したからといって、すぐにペラペラに話せるようになるわけではありません。過剰な期待・プレッシャーをかけるのはNG。あくまで楽しく英語に触れられるようにサポートしてあげましょう。

meetのメールマガジン登録

meetには”子育て・教育環境・地域・住まいの基本知識”に関する幅広い情報が盛りだくさん。意外と知らないスポット情報や育児のことなど、ご登録いただくといち早く最新記事がご覧いただけます。

メールマガジン登録はこちら

子育てに関する
あなたにおすすめの記事

その他のおすすめの記事