【FP監修】ネット銀行の住宅ローンのメリット・デメリット。賢い選び方は?
コロナ禍により新しい生活様式が定着し、オンラインや非対面でのコミュニケーションが増えています。金融機関においては、ネットバンキングの利用が急増。そんな中、そもそも非対面スタイルを取っていたネット銀行が、住宅ローンに関しても存在感を強めています。
今回は、ネット銀行の住宅ローンのメリット・デメリットを探り、賢く選ぶポイントを見ていきましょう。
ネット銀行の住宅ローンを利用するメリット・デメリット
ネット銀行とは、店舗を持たずにインターネット上での取引を中心として営業している銀行のことです。一般的な銀行で住宅ローンを申し込むと、基本的には店舗に出向く必要がありますが、ネット銀行ではネット上でほとんどの手続きを完結できます。
※店舗型の銀行でもネット上で手続きできるケースがあります。また、ネット銀行でも本人確認のために一度は面談が必要です。
ネット銀行を利用するメリットは、何と言っても店舗まで出向かなくて済むこと。時間を指定されることが少ないため、仕事などの都合で営業時間内に銀行に足を運ぶのが難しい人には利用しやすいでしょう。
また、店舗を持っていないことで経費を削減できるため、金利が低い傾向にあるのも嬉しいメリットです。さらに、振込などにかかる手数料も無料や低めに設定されています。
一方でデメリットとしては、「つなぎ融資」に対応していないネット銀行が多いことが挙げられます。つなぎ融資とは、注文住宅の購入の際、土地代や建築業者への着工金、中間金など、家ができ上がる前にかかる費用に対応する融資を指します。
※つなぎ融資については別のローンで対応するネット銀行もあります。
他、審査に時間がかかったり、担保評価額(住宅ローンを申し込む際の住宅の価値)の査定に厳しかったりといったこともネット銀行の住宅ローンを利用するデメリットといえるかもしれません。
ネット銀行の住宅ローンは「団信」に着目を
そんなネット銀行の住宅ローンを選ぶ際は、「団信」に着目しましょう。団信とは、住宅ローンの債務者が返済中に所定の状況(死亡や病気など)になった場合、住宅ローン残金を完済する保険のことです。
住宅ローンを組む場合、この団信に加入するケースがほとんどですが、一般的には「死亡・高度障害」などに対応した一般団信が多数で、保障を厚くするには金利を上乗せすることが求められます。
しかし、ネット銀行では、金利上乗せなしでさまざまな団信を付帯した住宅ローンを提供しているのです。がんに特化した団信や三大疾病に対応したもの他、全疾病型の団信もあります。
ただ、同じような名称の団信でも保障内容が異なることがあるので、注意が必要です。例えば、「所定の症状で働けない状態」が続いた場合、「12か月以上経過で住宅ローン残高が完済」となる保障もあれば、「60日以上経過で完済」となるものもあります。ネット銀行の住宅ローンを選ぶ際は、団信の保障内容をしっかりと確認するようにしましょう。
なお、ネット銀行で住宅ローンを借りる場合、メールや電話を通じてカスタマーセンターとコミュニケーションをとるのが一般的ですが、中には同じ担当者が一貫して対応してくれるところもあります。初めての住宅ローンに不安を感じているのであれば、担当者が付くかどうかもチェックしてみてください。
ネット銀行に限定せず、すべての金融機関の中から比較検討しよう!
住宅ローンを選ぶときには、金利(優遇金利、基準金利を含めて)や手数料、団信の内容を確認するのはもちろん、振込などに利用するATMが便利な場所にあるかといったことも含めた総合的な判断が求められます。
各金融機関によって借入できる金額などにも違いがありますので、ネット銀行に限らず、メガバンクや地方銀行・信用金庫など、すべての金融機関の中から比較検討することをおすすめします。
この記事を書いた人
佐々木茂樹
ファイナンシャルプランナー
1968年、北海道旭川市生まれ。地元の公立高校卒業後、ホテルマン、郵便局を経験。郵便局在職中にAFP資格を取得後、生命保険会社へ転職し、ライフプランシミュレーションを軸にした保険提案を実践。主に住宅購入時の保険見直し相談を行ってきたが、顧客の悩みは住宅ローンや資産形成など保険だけでは解決できないことを痛感し、2011年、独立系FP事務所ファイナンシャルサービス株式会社を設立、代表取締役に就任。金融機関に属さないFPとして顧客目線での問題解決、夢の実現のサポートを行っている。■HP:http://financial-service.jp/
meetのメールマガジン登録
meetには”子育て・教育環境・地域・住まいの基本知識”に関する幅広い情報が盛りだくさん。意外と知らないスポット情報や育児のことなど、ご登録いただくといち早く最新記事がご覧いただけます。
住まいの基本知識に関する
あなたにおすすめの記事
-
住まいの基本知識2017.06.07住宅ローンの頭金、何割くらいが理想なのか?