【FP監修】ユーチューバーは住宅ローンを利用できない?!フリーランスが審査に通るためのポイントは?
先日、あるユーチューバーが住宅ローンの審査に落ちたことが話題になっていました。
一般的にユーチューバーのようなフリーランスは会社員や公務員と比べて住宅ローンを借りにくいと言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか?
ユーチューバーは住宅ローン審査に落ちる?FPの見解は?
フリーランスが住宅ローンを組むために欠かせないこと。それは「確定申告をし、きちんと納税していること」です。住宅ローンを申し込むときには公的な収入を証明する書類が必要ですので、確定申告をしていないと論外と言わざるを得ません。
なお、ユーチューバーの場合、生活費の多くが経費になりうるため、自身の所得を少なく抑えている方もいらっしゃるでしょう。所得が少ないと、当然のことながらローンの審査は厳しくなります。
ちなみに、金融機関が住宅購入資金を貸し出す際、「保証会社」を利用するケースがほとんどです。保証会社は、住宅ローンの契約者が返済できなくなったとき、代わりに金融機関に返済を行うもので、その保証料を契約者もしくは金融機関が支払っています(契約者の返済義務がなくなるのではなく、返済先が保証会社に移ります)。
このような場合、住宅ローンの審査は基本的に保証会社が行うのが一般的です。住宅ローンは長い期間をかけて返済するものですので、将来にわたって安定した収入があると判断されるかどうかが審査のポイントのひとつになるようです。
その点、ユーチューバーという職業については、急に広告単価が変わるなどして、収入が激減する恐れはゼロではありません。現段階では、保証会社に「安心して保証できる職業」として認識されていない可能性が高いと考えられます。今後、ユーチューバーが今まで以上に社会的に認められるようになってくると、審査に通りやすくなるかもしれません。
保証会社を利用せず、金融機関が審査を行う住宅ローンもありますが、いずれにせよ、長期間収入が安定している職業と見られるにはもう少し時間がかかりそうです。
フリーランスが住宅ローンの審査に通るには、所得の申告が必須!
では、ユーチューバーをはじめとしたフリーランスが住宅ローンの審査に通るには、どうすれば良いのでしょうか。
第一に、ある程度の所得を申告することが必須です。金融機関により複数年の所得を確認されるため、数年かけて準備しなければならないこともあります。
また、住宅ローン利用を検討する金融機関に高額の預金をすると、「返済能力がある」と認識され、審査が通りやすくなるともいわれています。頭金を多めに準備したり、返済期間を短くしたりすると、審査にさらに通りやすくなるかもしれません。
あと、個人で活動しているよりは、社会的認知度が高い専門の会社や事務所に所属していると、審査に有利に働くことが考えられます。
その他、生活費などを一回払いでクレジットカード決済している場合は、延滞なく長期間返済できていることも良いプラス材料となるでしょう。この場合のカード返済は、あくまで「一回払い」であることです。分割でのお買い物やキャッシングなどの現金を借り入れていることは逆にマイナス材料となるため、ご注意ください。
フリーランスが住宅ローンの審査に通るには、貸し出す側が安心して貸せる「材料」を揃えることがキーポイントになります。
働いているご家族がいらっしゃる場合には、ご家族名義または共同で住宅ローンを申し込むことを検討するのも良いでしょう。
ユーチューバーやフリーランスは、住宅購入の数年前から準備を!
残念ながら、ユーチューバーなどのフリーランスは、会社員や公務員より住宅ローン審査に通るのが難しいのは否めません。また、選択肢が少なくなるために十分に比較検討できず、金利などの負担が大きい住宅ローンを組まざるを得なくなってしまうこともあるでしょう。
高収入を得ているユーチューバーやフリーランスは多くいらっしゃいますが、一般的には住宅ローン審査にクリアすることが厳しいことを認識し、数年かけて準備することが必要だといえるでしょう。
この記事を書いた人
佐々木茂樹
ファイナンシャルプランナー
1968年、北海道旭川市生まれ。地元の公立高校卒業後、ホテルマン、郵便局を経験。郵便局在職中にAFP資格を取得後、生命保険会社へ転職し、ライフプランシミュレーションを軸にした保険提案を実践。主に住宅購入時の保険見直し相談を行ってきたが、顧客の悩みは住宅ローンや資産形成など保険だけでは解決できないことを痛感し、2011年、独立系FP事務所ファイナンシャルサービス株式会社を設立、代表取締役に就任。金融機関に属さないFPとして顧客目線での問題解決、夢の実現のサポートを行っている。■HP:http://financial-service.jp/
meetのメールマガジン登録
meetには”子育て・教育環境・地域・住まいの基本知識”に関する幅広い情報が盛りだくさん。意外と知らないスポット情報や育児のことなど、ご登録いただくといち早く最新記事がご覧いただけます。
住まいの基本知識に関する
あなたにおすすめの記事
-
住まいの基本知識2017.08.19住宅ローンの固定金利と変動金利はどう違う?選び方のポイント住まいの基本知識2017.10.12若いうちにマンションを買うメリットは?戸建てよりマンションがおすすめの理由
その他のおすすめの記事
-
住まいの基本知識2021.08.03【FP監修】自宅で働くフリーランスは要注意!住宅ローンは経費に計上できる?住まいの基本知識2023.07.11【FP監修】住宅ローンの審査が不安な人へ!審査通過に向けて今からできる対策