幼稚園児や保育園児は素直で柔軟性があり可愛い盛りですが、ときには親の言うことを聞かず、子育ての大変さを感じることもあるでしょう。
このようなとき、子どもに原因があると考えないで、親である自分自身の言動をチェックしてみた方が、解決が早まり気持ちも楽になることが多々あります。
「歯磨きしないなら、おやつはあげない!」子どもを脅すのは逆効果!
子どもが言うことを聞かなくなる親の言動には、どのようなものがあるのでしょうか?いくつか挙げてみます。
- 言うことを聞かないからと脅す
例えば、子どもが「歯磨きをしない」「お風呂に入らない」とき、「歯磨きしないなら、おやつはあげない!」「お風呂に入らないなら、遊ばせない!」などと脅していませんか?脅せば、子どもは一時的には言うことを聞きますが、また同じことを繰り返します。
- 他の兄弟や姉妹ばかりを褒める
自分が親から大切にされているか、認められているかは、子どもの重要な関心事です。自分と比べて他の兄弟や姉妹ばかりが褒められることが頻繁にあると、子どもは傷つき反発するようになります。
- 子どもをバカにした態度をとる
「こんなこともわからないの?」と子どもをバカにしたり、「バカ!」などと言って見下す態度をとったりすると、子どもは自尊心を傷つけられ、やる気を失ってしまいます。
- 子どもに無関心
いつも仕事や他のことに心を奪われた様子で、子どもが話しかけても空返事ばかりしていると、子どもは親に無視されているような気持ちになります。すると、子どもも徐々に親を無視するようになって言うことを聞かなくなるのです。
- 親自身が他人の言うことをあまり聞かない
子どもは親の鏡。子どもが親の言うことを聞かないのなら、その親も「他人の言うことを聞かない人」なのかもしれません。
子どもへの接し方を見直し、親自身が変わることがポイント
では、どうすれば親の言うことを聞く子どもに育つのかというと、簡単に言えば上記と反対のアクションをとれば良いのです。
- 言うことを聞かないからと脅す⇒脅さない
子どもも大人と同じように疲れたり、眠かったり、気分の波があることを考え、「じゃあ、今日は歯磨きをしないでうがいだけにしようか?」「眠いみたいだから、今日はお風呂に入らなくてもいいよ。明日は早く入ろうね」などと一歩引くことで、子どもとケンカにならず、子どもも親に従うことを覚えます。
2.他の兄弟や姉妹ばかりを褒める⇒その子もちゃんと褒めてあげる
親も人間ですから、完璧に公平にすることは無理ですし、そうする必要もありません。ただ、どの子どもにも良い点を見つけ「あなたの良いところは、優しいところだね」などと言葉にして伝えましょう。
3.子どもをバカにした態度をとる⇒バカにしない
自分が同じように他人からバカにされたらどう感じるでしょうか?自分がしてほしくないことは子どもにもしないようにしましょう
4.子どもに無関心⇒子どもと向き合う時間を作る
少しでもかまいませんので、子どもの顔を見て真剣に話を聞く時間を作ってあげてください。そうすれば、子どもは親に愛されていることを感じるでしょう。愛は子どもをより素直にします。
5.親自身が他人の言うことをあまり聞かない⇒他人の言うことに耳を貸してみる
親自身が「他人の言うことを聞くようにしよう!」と自分自身に宣言をして、そのことを意識して暮らすと良いでしょう。そうすれば、次第に他人の言うことを聞けるようになっていくはず。それは、子どもにも波及していきます。
親子で成長していく楽しさを実感してみませんか?
まだまだ素直さいっぱいの幼稚園児や保育園児ですが、さまざまな理由から親の言うことを聞かないことも増えてきます。
そうしたときには、親が自分自身を見つめ、子どもの心を理解しながら尊重した接し方をすることで親子共に成長していくことができます。「変化は楽しい」と前向きに捉えて実践していきましょう。
この記事を書いた人
安藤はま子
心理カウンセラー
子育て中に心理学を学び、心理カウンセラー資格を取得。企業での新人研修、中学校での相談、民間会社での心理カウンセリング、公的機関での女性相談などを行い、2005年にカウンセリングルームミスタヴィスを開業。その後、世界の仕組みについての理論を学ぶ。2012年、サラカオル株式会社を設立。心理学と自己啓発理論、潜在意識などを取り入れたカウンセリングやセミナーを行っている。親子関係が改善し、人生の流れが良くなるカウンセリングと評判。著書に「親との問題~女性の心が楽になる生き方」(ギャラクシー出版)がある。■HP:http://sarakaoru.com/
meetのメールマガジン登録
meetには”子育て・教育環境・地域・住まいの基本知識”に関する幅広い情報が盛りだくさん。意外と知らないスポット情報や育児のことなど、ご登録いただくといち早く最新記事がご覧いただけます。
子育てに関する
あなたにおすすめの記事
-
子育て2017.07.26元気な一日は朝食から!子どもに食べさせたい健康的な朝食メニュー