meet 住みたい街に出逢える。

Powered By 日本エスリード

住まいの基本知識

物件の選び方や、住宅ローンの組み方などの住宅購入に関する
基本的な知識や暮らしの雑学・知識をご紹介します。

梅雨に備える!今からできるマンションの湿気対策「5つの方法」

窓辺の女性

もうすぐ梅雨の季節。となれば、気になるのは「湿気」。部屋の中がジメジメしていると、気分まで憂鬱になってしまいますよね。

それに、目に見えて結露やカビが発生すると、健康にも悪影響が出るかもしれません。

今からマンションの湿気対策を行い、ジメジメとした梅雨に備えましょう。

悩む女性

たかが湿気と侮るなかれ。健康を損なう恐れも……

湿気が溜まると、部屋には結露やカビが発生します。カビがまき散らした胞子を吸い込めば、アレルギーや肺炎を引き起こしてしまう可能性もあります。

また、湿気が多いとダニも繁殖しやすくなります。ダニの糞や死骸もカビの胞子と同様に、アレルギーを引き起こす原因となり、健康を損なう恐れが。たかが湿気と侮らないようにしましょう。

窓を拭く姿

基本は「換気」!マンションの湿気対策「5つの方法」

住まいや家族の健康を守るため、湿気対策は急務。以下、5つの湿気対策をご紹介します。

1.換気する

最も簡単で効果的な方法です。同時に2か所以上の窓を開け、室内の空気が流れるようにしましょう。換気扇を回し、室内の湿気を外へ出すのも有効です。押入れやクローゼット、シンク下などの扉も一緒に開けておけば、部屋中の換気が一度にできます。

2.除湿器を使う

換気してもジメジメしているようであれば、除湿器を利用しましょう。エアコンに「ドライ」機能が付いていれば併用してください。

3.新聞紙を活用する

押入れや下駄箱などの密閉空間に溜まった湿気は「新聞紙」で吸湿します。湿気の溜まりやすい押入れや下駄箱に新聞紙に敷いておくだけでOK。靴の中や鞄の中などにも湿気が溜まりやすいので、新聞紙を丸めて入れておくと良いでしょう。

4.家具と壁の間に隙間をつくる

家具と壁がぴったり付いていると湿気がこもります。適度な隙間をつくり、空気が通るようにしましょう。

5.結露はすぐに拭き取る

結露を見つけたら、すぐに拭き取ってください。結露を放置すれば、カビ発生のもと。結露をすぐに拭き取ればカビの繁殖を抑えることができる上、窓や壁の掃除につながるので清潔な空間を保てます。

梅雨に突入する前の今の時期から湿気対策を実践し、継続しよう!

これらの湿気対策を徹底すれば結露はもちろん、カビやダニの発生を抑えることができるので、ジメジメとした梅雨の季節も健康で安心して過ごすことができるでしょう。
湿気対策は継続が大切です。マンションは戸建てに比べて、気密性が高いため湿気がこもりがちなこともありますので、梅雨に突入する前の今の時期から実践し、快適なマンションライフを送ってください。

この記事を書いた人

中西直美

片付けアシスタント

平成25年、日本ハウスクリーニング協会にて整理収納清掃コーディネーター1級、認定セミナー講師を取得。平成27年3月、片付けアシストNaro(なろう)を立ち上げ、片付けアシスタントとして活動を開始。大阪を拠点に整理収納サービス、片付けや掃除に関するセミナー・講演を展開し、収納商品の企画開発にも携わる。整理収納サービスでは、本当に必要なモノだけを残し、モノを限界まで減らす片付け術で、散らかった部屋も快適な空間へと劇的に変化。また、風水を取り入れた運気アップの片付け術も好評。平成28年、関西テレビ放送「よ~いドン!」にも出演。
HP: http://kireini-naro.com/

meetのメールマガジン登録

meetには”子育て・教育環境・地域・住まいの基本知識”に関する幅広い情報が盛りだくさん。意外と知らないスポット情報や育児のことなど、ご登録いただくといち早く最新記事がご覧いただけます。

メールマガジン登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

住みたい街のおすすめ情報をお届け!

住まいの基本知識に関する
あなたにおすすめの記事

その他のおすすめの記事