兵主祭ってどんなお祭り?
兵主祭とは、毎年5月5日に兵主大社で行われている例大祭です。兵主大社は奈良時代はじめに建てられた、約1,300年もの歴史を誇る神社です。(平成29年時点) 池を中心とした美しい庭園は、国の名勝に指定されています。
昔の兵主大社では春秋に大名祭が行われていましたが、現在は春の兵主祭のみが行われています。当日は午前中に神社で神事が行われ、午後に神輿渡りが始まります。神輿渡りには、大小合わせて約30もの神輿や太鼓が集まり、参道を練り歩いて神社に宮入していきます。神輿や太鼓を持つ氏子の服装は、白一色、紺、赤、さらに伝統のあでやかな着物など。賑やかで華やかな春の一大行事です。
兵主祭りの見どころはココ!
神輿や太鼓が行き交う迫力が魅力の兵主祭には、ふたつの大きな見どころがあります。
うの取り
兵主祭の最大の見どころは「うの取り」です。うの取りとは、神輿の上の飾り物を抜き取ること。大きな神輿の上の飾りものが抜かれるたびに、集まった人々から歓声が沸きあがります。参加者も観客も大興奮のうの取りは、太鼓橋を渡る前に行われます。
あやめ神輿、あやめ太鼓
もうひとつの見どころが、「あやめ神輿」と「あやめ太鼓」です。あやめ神輿とあやめ太鼓の担ぎ手や打ち手が女性ばかり。鮮やかな着物をまとい、可憐な掛け声を合わせながら行列を進むその姿はとても華やかでかわいいですよ。
その他、兵主祭のイベント
この他にも、兵主祭では兵主大社のオリジナルキャラクターである「シカまるくん」と「兵さま」、そして野洲市親善大使に任命された芸人「ファミリーレストラン」のステージもあります。可愛いオリジナルキャラクターや芸人のステージで、子どもも一緒に楽しめることでしょう。
ご紹介したように、滋賀県野洲市の兵主祭には見どころがたくさん。兵主大社は、JR琵琶湖線「野洲駅」北口から、吉川線の近江鉄道バスで約13分の「兵主大社前」で降りて、徒歩5分の場所にあります。 ぜひ、家族一緒に兵主祭に訪れてみてくださいね!観客として楽しんだ翌年は、神輿の担ぎして参加する、なんて楽しみ方もありますよ♪
【施設情報】
兵主大社
電話:077-589-2072
住所:滋賀県野洲市五条566
URL:http://www.biwako-visitors.jp/event/detail/119
meetのメールマガジン登録
meetには”子育て・教育環境・地域・住まいの基本知識”に関する幅広い情報が盛りだくさん。意外と知らないスポット情報や育児のことなど、ご登録いただくといち早く最新記事がご覧いただけます。
この記事が気に入ったら
“いいね!“しよう
住みたい街のおすすめ情報をお届け!
スポットに関する
あなたにおすすめの記事
-
スポット2017.12.22 大阪 江坂便利な江坂の治安情報。キーワードは「大阪らしくない」!?スポット2018.08.31 大阪 西区【大阪市西区】都会だけど緑がたっぷりで住みやすい!西区が進めている2つの緑化活動
その他のおすすめの記事
-
スポット2017.04.01 滋賀 野洲市【野洲編】ママも子どもも楽しめる、野洲市のお店情報スポット2017.04.01 滋賀 野洲市【野洲編】べビーカーでの入園可能!野洲市のこだわりいちご園