滋賀県野洲市には、希望が丘文化公園という、面積416haの、巨大な総合文化公園があります。さまざまな施設があり、子どもたちが自分の成長に合わせて、のびのびと遊ぶことができるのが、この希望が丘公園の大きな特徴です。そんな希望が丘文化公園は、大きく3つのゾーンに分けられています。今回は、この希望が丘文化公園の3ゾーンをご紹介します。
スポーツゾーン
スポーツゾーンには、グラウンド・ゴルフを楽しめるゴルフ場や野球場、陸上競技場、テニスコートなどさまざまなスポーツができる施設が整っています。子どもがいらっしゃる方におすすめなのは、芝生ランド、フィールドアスレチックです。
芝生ランドは、約7haもの広さがあり、広い芝生で子どもを自由に走り回らせてあげることができます。芝生なので、転んでも安心なのがうれしいですね♪見通しもよく、どこで遊んでいるかもわかるので、幼い子どもがいる方に特におすすめですよ。
フィールドアスレチックは、山の斜面を利用して作られており、アスレチック遊具が45箇所、所要時間が80分と、本格的なコースとなっています。小学生にはぴったりの楽しい遊び場となるでしょう♪ それ以外にも、3歳から利用可能な幼児向けコースがあります。こちらは、安全面に配慮されており、遊具も小さめです。所要時間は20分で、短いコースとなっています。
野外活動ゾーン
野外活動ゾーンには、キャンプ場があります。滋賀県立の施設なので、きれいに整備・保全されています。衛生面で安心して利用できるでしょう。豊かな自然が育まれているので、散策するだけでもおすすめのエリアです。家族ではもちろん、学校や子ども会のイベントなどでもよく利用されています。
文化ゾーン
文化ゾーンには、360名が宿泊できる大規模な研修施設、多目的広場、ファイヤー場などがあります。学校の入学オリエンテーションやスポーツ合宿など、さまざまな目的で利用されています。
子どもが過ごす場所にぴったり♪
さまざまな施設がある希望が丘公園は、野洲市の子どもの成長に寄り添う、多面性を持つ公園です。 幼いときは芝生ランドで家族一緒にのんびりと過ごし、小学生になる頃はアスレチックで思う存分遊ぶ、中学生・高校生になる頃には、テニスや野球、サッカーなどさまざまなスポーツに精を出す。
そんな野洲市で過ごす子どもの素敵な思い出の場所になる場所だといえますね。
◇ご紹介施設情報◇
滋賀県希望が丘文化公園「青年の城」
電話:077-586-2111
住所:滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
URL:http://www.kiboupark-shiga.or.jp/
滋賀県希望が丘文化公園「野外活動センター」
電話:077-586-1100
住所:滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
URL:http://www.kiboupark-shiga.or.jp/
滋賀県希望が丘文化公園「スポーツ会館」
電話:077-588-3251
住所:滋賀県野洲市北桜978
URL:http://www.kiboupark-shiga.or.jp/
全ての画像出典元:滋賀県希望が丘文化公園
meetのメールマガジン登録
meetには”子育て・教育環境・地域・住まいの基本知識”に関する幅広い情報が盛りだくさん。意外と知らないスポット情報や育児のことなど、ご登録いただくといち早く最新記事がご覧いただけます。
スポットに関する
あなたにおすすめの記事
-
スポット2017.06.15 兵庫 姫路市【姫路編】姫路市で世界旅行気分!?1日じゃ足りない「太陽公園」の魅力スポット2017.09.02 大阪 豊中市【豊中編】赤ちゃんや幼い子どもと一緒の外出でも安心!豊中市の取り組みって?
その他のおすすめの記事
-
スポット2017.04.01 滋賀 野洲市【野洲編】ママも子どもも楽しめる、野洲市のお店情報スポット2017.04.01 滋賀 野洲市【野洲編】べビーカーでの入園可能!野洲市のこだわりいちご園